ノロウィルスの感染を あちらこちらで
耳にするようになってきましたね。
毎年流行るノロウィルスですが、
気を付けていても、目に見えるものでは無いので、
知らぬ間に感染していた!
なんてこともありえます。
”最近遊んだお友達がノロウィルスに感染した”と聞いて、
もしかしたら、我が子や自分もノロウィルスに感染してしまったかも!?
と不安になっている方。ノロウィルスの潜伏期間と初期症状について
お伝えしますね。
ノロウィルスの感染疑いがある方は、要チェックですよ!
ノロウィルスの潜伏期間はどれくらい?
ノロウィルスに感染し、発症するまで
『24時間~48時間』の潜伏期間があります。
ノロウイルスは主に口から感染します。
ノロウィルスに感染した人の便や嘔吐物などに触れたり、
空気中を漂よっているウイルスなどを口から吸い込んだりすることで
感染します。
その為、子供がノロウィルスに感染した場合、
家族にうつしてしまう二次感染がとても多いんです。
関連記事もどうぞ ノロウィルス予防には消毒と正しい手洗いが大事!おすすめの食べ物は?
ノロウィルスに感染すると、だいたい1日~2日後に初期症状が出始めます。
まれに感染後半日程度と比較的早期に初期症状が出る人もいます。
(はーい!私です。)
ノロウィルスの初期症状は吐き気?
ノロウィルスに感染すると、初期症状があらわれてきます。
- 吐き気
- 嘔吐
- 腹痛
- 発熱
- 腹痛
- 下痢
免疫が弱い方は特にこれらの症状が激しく出ます。
私の場合、突然の吐き気から始まりました。
最初に子供が感染したんですが、子供の嘔吐や下痢の処理を
間違った方法でやってしまったため、私もノロウィルスに感染してしまいました。
関連記事もどうぞ ノロウィルスで嘔吐!布団の処理と臭い取り!正しい洗濯方法は?
ノロウィルスの潜伏期間は1日~2日と言われていますが、
私の場合、半日で発症しました。
本当に突然吐き気に襲われたので、トイレまで間に合わず
床でベェ~~っとやっちゃいました。
ノロウィルスの感染力は本当にすさまじくて、
その半日後には、パパが感染していました。
嘔吐と下痢と、吐き気の嵐で、とにかく身動きがとれません。
トイレにこもるか、死んだように横になるしかできません。
そんな中での育児は本当に大変でした(涙)そのお話はまた今度しますね。
嘔吐物や下痢からは多くのノロウィルスが排出されるので、
出るものは全部出しましょう。
もし、ノロウィルスに感染したかも?っと不安になった時、
このような症状が出た場合は、感染している確立が高いです。
ノロウィルスに効く薬が無いのが、とても辛いところですが、
あまりにも吐き気がきつい場合は、
吐き気をやわらげる点滴をしてもらえますよ。
まとめ
ノロウィルスはとても感染力が高いウィルスです。
本当にあっという間にうつってしまいます。
もし、ノロウィルスに感染したかも!?と不安になった時は
潜伏期間や初期症状を確認してみましょう。
そして、不安な間は、なるべく人との接触は避けるようにしましょうね。
おすすめ記事:ノロウィルスに効果がある石鹸はあるの?手洗いの仕方と順番が重要