玄関に入ると臭ってくる生活臭。
本当にイヤですよね。
いくら消臭剤や芳香剤を置いても、香るのは一時だけ。
時間が経てば全然香りを感じなくなります。
そんな役立たずの消臭剤にいつまでもお金を払うのは悔しくないですか?
その消臭剤とは潔くお別れして、手作りの消臭剤を作ってみませんか?
実はものすごく簡単にできるんですよ!
スポンサーリンク
消臭剤は自分で手作りできる?スプレータイプを作りたい
生活の匂いが染み込んでいるカーテンやソファなどにシュッシュッとスプレーするタイプの消臭剤の作り方についてご紹介します。
まずは用意するものです。
・スプレーボトル
・重曹 小さじ2
・水 200㎖
これだけです!
これをスプレーボトルに入れてシャカシャカ振るだけです。
重曹は水に溶けにくいので、30℃~40℃のぬるま湯で溶かしてもいいですよ。
あとは出来上がった重曹スプレーを生活臭の気になる部分にめがけて吹きかけるだけ。
これでバッチリ消臭できますよ。
スポンサーリンク
香りのある消臭剤は手作りできる?
もちろん、重曹の消臭剤だけでも消臭効果がありますが、いい香りがしたらもっと最高じゃないですか?
先程の重曹スプレーにアロマオイルを数滴たらせば、お好みの香りの消臭剤の出来上がり!
お部屋の中がもっといい香りに包まれますよ!
手作りの消臭剤は効果ある?体への害はないの?
重曹で作る消臭剤について、そもそも重曹には消臭効果があります。
もちろん体に害が無い成分なので、小さい子供がいる家庭や、ペットがいる家庭などで重宝されています。
まとめ
消臭剤の作り方についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
消臭剤の作り方を知っていればいざという時に役立ちますよ。
スポンサーリンク