政治家のスキャンダルや金銭問題が毎日のようにテレビで取り上げられていて、
日本は一体どうなってるんだ!!
と先行きが不安になってくる今日この頃です。
ですが、日本を明るい話題で盛り上げようと頑張ってくれている方も中にはいます!
その代表する一人が、鳥取県知事の平井伸治さんです。
テレビで見かけたことのある人も多いはずです。
そう!あの有名なダジャレ
「スタバはないけど日本一のスナバはある」
を世に広めた方です。
そんな鳥取県知事の平井伸治さんが気になる方のために
学歴に経歴、そして平井知事のダジャレ集をご紹介します。
鳥取県の平井知事の学歴や経歴
鳥取県のの平井知事、実はマツコ・デラックスや
アーティストのゆずにも大注目されているほど
今関心が寄せられている方なんです。
それにも理由があります。
まずは平井知事の学歴や経歴から見ていきましょう!
現在の鳥取県知事は平井伸治(ひらいしんじ)さんです。
1961年9月17日に東京都千代田区外神田で生まれました。
弁護士の父をもつエリート一家です。
平井知事自身も、かなり高学歴!
開成中学校、高等学校出身!
そして、東京大学法学部を卒業後、現在の総務省に入省しました。
2001年には、当時の全国最年少で鳥取県副知事に就任しました。
2007年に総務省を退官してからは、鳥取県知事に初当選します。
2011年4月には再選を果たし、2015年4月には3選しました。
中国語が堪能なようで、2018年に行われた第1回日中第三国市場協力フォーラムに出席し、鳥取県の名産品などを中国語で紹介しました。
週刊誌に載ってしまうような悪い話は一切なく、かなり順調な人生を歩まれている平井知事です。
鳥取県民が羨ましいですね!
鳥取県の平井知事のダジャレまとめ
鳥取県知事の平井伸治さんは県民だけに限らず、全国民から大変注目度が高く、人気のある方です。
その人気の秘密が『ダジャレ』です(笑)
平井知事は今までにたくさんのダジャレを世の中に発信しています。
単にダジャレを言っているだけではなく、ダジャレでちゃっかり鳥取県をPRしているのです!
では、平井知事の数々のダジャレをご紹介しますね。
「スタバはないけど日本一のスナバはある」
どこにでもあるスターバックスが鳥取県には全国で唯一ないことを逆手に鳥取砂丘(砂場)と掛け合わせた見事なダジャレです。
このダジャレをきっかけに、「すなば珈琲」が鳥取県でオープンし、念願の「スターバックス」もオープンしました。
すごい影響力ですよね(笑)
「カニはいるけどカネはない」
蟹はたくさんいるので、蟹取県ですということをしっかりとアピールしたダジャレです。
ちなみに、鳥取県へウェルカニとも言っていました。
「コナン空港へコナン(来ない)かい」
鳥取空港の愛称であるコナン空港をダジャレにして、鳥取県へ観光客をよぶ作戦ですね。
このダジャレをきっかけに、鳥取県に名探偵コナンのコナン空港があることを初めて知った人も多いはずです。
名探偵コナンが好きな人は一度は訪れたい空港になったこと間違いなしです。
さらには鳥取県知事グッズまで販売されるという人気ぶりです。
平井知事のダジャレカレンダーなるものが販売されました。
知事が自らのグッズを出しているということは、それだけ人気がある証拠ですね。
クスッと笑ってしまうダジャレが詰め込まれたカレンダーです。
「月めくりだから、これを買うとツキまくりです」by平井知事
ちなみに鳥取県ってどんな県か知っていますか?
せっかく知事を知ったと思いますので、鳥取県のことも少し知ってみてくださいね。
鳥取県と言えば、松葉がに、白ねぎ、白いか、ねばりっこが大変有名です。
特に蟹は、水揚げ量が日本一です。一度は松葉がにを堪能したいものですね。
ちなみに、鳥取県のキャラクターはトリピーです。意外と普通の見た目ですよ(笑)
まとめ
鳥取県の平井知事の学歴や経歴、ダジャレについてご紹介しましたが、いかがでしたか?
スタバがない県として大変有名になったきっかけが、この平井知事のダジャレでした。
知事のダジャレがきっかけでスタバが本当にできてしまうなんてビックリですよね!
これからもどんどんダジャレで明るい話題を発信していってほしいですね。